ピアノという楽器は鍵盤を押せば誰にでも音を出すことのできる親しみやすい楽器です。
そしてたくさんの鍵盤がありますが、同じ場所の鍵盤でも様々な種類の音を出すことができます。
もし目の前にピアノがあるのでしたらまずは勢いよく思いっきりお好きな場所の鍵盤を押してください。
次は同じ鍵盤をそ~っと抑えてみてください。
どんな音がしましたか?
音の大きさが変わるのはもちろん、音の柔らかさにも違いがあったのではないでしょうか。
ピアノをはじめ様々な楽器はこのように同じ鍵盤でも触れ方を変えることで変化を付け、音を紡ぐことで音楽を作っていきます。
私たちが普段会話をするときに声の大きさや話し方を場面に合わせて変えるように、音楽も場面に合わせて楽器への接し方を変えるのです。
どんなときに、どうやってピアノに触れると音楽ができるのか?
レッスンでは日常や、あなたの興味があることをヒントにそれらを習得していきます。